似たような話があるもので
だいぶ以前のテレビドラマの話ですが。
2012年9月11日の、NHK朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」で、
アメリカに行っていた研修医が帰ってきました。
大学病院の恩師(梅ちゃんの父親)のところに挨拶に行ったのですが。
ついうっかりと、アメリカで手土産を買うのを忘れてしまったと言って、
「雷おこし」を差し出したのです。
「アメリカに行ってきた手土産が、雷おこしかい ?」と恩師は呆れ顔。
私も大声で笑ってしまいました。
このドラマの視聴率がかなり良かったというのも、うなずける脚本です。
いかにもいかにも、典型的な日本の菓子を、アメリカ土産とは。
しかし、話はちょっとばかりズレますが、同じような経験をしたことがあります。昔、出版社にいたころの話。
会社は、東京都中央区の京橋にありました。
ある律儀な社員が、出張で栃木県の日光に行ってきました。
探してみても大した手土産も見つからなかったと言って、乾燥したアンズを
差し出したのです。
お茶の時間に、社員皆で食べてみましたが、ふと、製品表示欄を見てみると、
製造場所が、京橋となっているのです。
「わざわざ日光まで行って、京橋産のお土産を買ってくるとわなー」と
皆で大笑いしたものです。治療院を開業して間もなくのこと。
ある地区の酒屋さんが治療に来てくれました。
治療が気に入ってくれたようで、次々と大勢の方を紹介してくれます。
とってもありがたいことでした。
秋になり、お礼として、故郷の秋田でとれた「あきたこまち」の新米を贈ったのです。
丁重なお礼の電話をいただきましたが、後で知ってビックリ。
なんとその酒屋さんは、お米屋さんもやっていたのです。
お米屋さんに米をプレゼントしたという、何とも複雑な気持ちでしたなー。カナダに旅行に行った友人が、お土産を持ってきました。
チョコの詰め合わせです。
カナダの大自然をデザインした、素晴らしい箱入りでした。
裏の表示を見てみたら、「メイドインジャパン」と書いてありました。
どこをどう巡ってこのようなことに相成ったものやら。またまた話は変わりますが。
治療室の郵便受けには、多くのチラシが入っております。
治療院の広告も結構入っており、参考にはなりますが、
治療に行く気にはなりません。
治療院に治療院の広告を入れる。
チラシが無駄になってすみませんね。
土、日、祝日も診療いたします。
腰痛、肩・首・頭痛を解消したい方
土日・祝日も営業 治療歴40年の信頼と実績 相模大野駅より徒歩10分 19時まで受付 駐車場あり