ついポロリと口から出て、取り返しがつかなかった一言
当然悪意も無ければ、いたずら心もないのですが、思わず口から出て、
気まずい思いをしたり、困ったことになることがあるものです。
だいぶ昔、私の妹の結婚式でのこと。花婿さんのおじさんが、祝辞を述べたのですが。
「新郎新婦の、ご冥福を、心からお祈り申し上げます 」
だいぶ上がっておられたのでしょう。
気がついた人がいたかどうか定かではありませんが。
ちなみに、妹夫婦は今もピンピン健康です。
以前、会社勤めをしていたころの話。
ある女子社員の両親が、会社を訪問しました。
社長と、その息子である専務に引き合わせ、
「お父さんお母さん、こちらのお老(ふ)けになった方が、社長さんです 」
まー、おを付けたからまだ良いのかもしれませんが、老けた人と言われ、社長も複雑。
別の会社の話。
社長さんが、会社に来た自分の息子を、社内の皆に紹介しました。
社長 「これが私の息子だ。よろしくな」
ある社員 「ああ、例の、ごくつぶしさんですか」
一同 「
」
* ごくつぶしとは穀潰しと書き、飯は一人前に食うが、何の働きもない役立たずのこと。
これは、私の故郷、秋田でしか通用しない言葉かもしれませんが。
郵便封筒の宛名
秋田県雄勝郡羽後町田代天王。。。番地 ゴキリ様
ゴキリというのは、夫を亡くしたご婦人に、あとから婿さんになってきた人のこと。
女性でいえば、後妻さんと同じ意味です。ゴキブリと間違えないでください。
地区の人たちが、名前を呼ばないで、ゴキリ、ゴキリと呼んでいたものですから、
この手紙を出した人は、あの人の名前は、ゴキリと言うんだと思い込んでいたのです。
それでも、手紙は間違いなく届きました。郵便局員もそう認識していたのかと。
昔の、私の田舎でのこと。
ある人が、面と向かって「マッカーサー」と呼ばれて、うれしそうにしておりました。
本人は、とても偉い人という意味に理解していたのです。
言わずと知れた、終戦時の連合国占領軍の最高司令官。
ほんとは、何にでも口を出して、偉そうに命令をするものですから、
みんなに嫌がられて、それで、マッカーサーと呼ばれたのです。
知らぬはおのればかりなり。
誰かが、本当の意味をバラしたら、大変なことでしたなー。
腰痛、肩・首・頭痛を解消したい方
土日・祝日も営業 治療歴40年の信頼と実績 相模大野駅より徒歩10分 19時まで受付 駐車場あり